つくば・土浦エリア
どしゃぶりの流山でお買い物の後、つくばに戻ってランチ。 チェーン店のお寿司屋さんのようですが、昭和感あるにぎわい。 1,500円くらいの上寿司。もちろん回転寿司とはレベルが違うわけです。 450円で茶碗蒸しをつけました。シイタケが美味しい。 アイスク…
さんあぴお内のかねき寿司を訪ねましたが、この日はランチ臨時休業。 そこで、土浦学園線のお店に向かいました。 こちらのほうが、もちろん雰囲気は良いです。 残念ながらウニは品切れでしたが、寿司は美味しかったです。 穴子寿司もボリュームがありました…
身近な森の緑が、すっかり濃くなってきました。 麦畑の方は、いわゆる麦秋です。 長年、なかなか来られなかったアンプルールへ。 外観はだいぶ年季が入ってきました。 お店の中はきれいで雰囲気があり、暖炉のフェイクが季節外れな印象。 半地下みたいなコー…
新緑の筑波山に登ることにしました。 なんと、YH後の駐車場は工事中で立ち入り禁止。仕方なく少し戻って路駐。 久々の登山、とても骨が折れます。 ゆっくり登ってたどりついた御幸ヶ原に、つつじの花がお出迎え。 駐車場ではなく、御幸ヶ原の工事物資を運搬…
神立にある公園を散策することにしました。 鶴沼という、街中にしては大きめの沼です。 田んぼ越しに千代田の山並みが見えます。 沼に浮かぶ黒鳥がかわいらしい。 のどかで平坦な沼を一周する散策路。 駐車場から対岸まで歩くと景色の良い場所に着きます。 …
まずは、初めて訪れる千代田のトライアルでお買い物。 近くにあるパンやさんでも買いました。 お散歩は土浦の水郷公園へ。 まるで海のように見える霞ヶ浦の麗らかな眺め。 こちらは筑波山側の入り江。 しばらく歩くと、水鳥がいっぱい。 うなぎの三浦柳は、…
行事のあった帰り、ここでお食事。 いわゆる田舎の宴会場です。 窓の外には秋の名残の紅葉。 カラオケお座敷なところがカントリー。 お食事も、いわゆるローカル和食といったところでした。地元の重宝な存在。
初冬の山々に囲まれた、朝日トンネル手前の道路。 宝鏡山登山口のビジターセンターに駐車して歩きました。 田んぼの中に、なだらかな山々に向かって伸びる道。 登山者等用の休憩所です。 宝鏡山周辺の自然を感じることができます。 ひっそりとしたコミュニテ…
協同病院で一年ぶりの人間ドック。 食後は定番の院内レストランで。 いつもの、ちょっと固めのステーキ。 今回は見晴らしの良い窓辺ではなく、入り口寄りの席でした。
つくば市桜地区で、最近できたカフェ。 なかなかファンシーです。 新しく、素敵な店内。 窓の外の緑が寛げます。 オーナーはねこちゃんが好きなようです。 ミシンルームをレンタルしているようです。 コーヒーをいただき、 カブのサラダ。 で、メインはカレ…
紫陽花シーズンの雨引山、さすがに混んでいました。 階段を登って、境内へ。 人がいっぱい。 この頃は、まだ非常事態ではありませんでしたので。 ちょうど、こちらがご開帳。 阿弥陀堂が再建されたようです。 なかなか立派ですよ。 あひるさん。 茨城を代表…
久しぶりに筑波山へ、ユースホステル跡の裏登山口から。 樹間から望む、まばゆい緑。 そして、真壁側の麓。 汗をかきながら、御幸ヶ原に着きました。 コマ展望台、今は回転していないようです。 カツ丼をいただきました。 屋上に上ると、とにかく見晴らしが…
春の洞峰公園は、新緑の散歩道が最高です。 チューリップは終わってしまった感じ。 途中、モルゲンでパンを買いました。 ちょっとだけ残っていた黄色いチューリップ。 そして乗馬コーナーのおうまさん。 2~3度来たけど、混んでいて入れなかったTABLE。 よう…
土浦に移動し、観光案内所まちかど蔵に駐車。 裁判所前に味のあるお店がありました。 桜の名所である亀城公園。 ただし、それほどすごいわけではありません。 再現した城櫓を彩る桜の花。 お堀に浮かぶ花。 城跡の公園。 噴水と鳥小屋のあるコーナー。 お堀…
かすみキッチンでランチ。 2階のレストランから、霞ヶ浦が絶景のながめ。 スープだったかな? サラダ、美味しいです。 今回もしらす丼。 いい感じの店内。 パフェが美味しそうだったので頼んでしまいましたが、ちょっとごってり。 学校だった場所をモダンな…
洞峰公園に隣接したこのお店で、コーヒー豆を買いました。 高めの豆ですが、千円以上で店内コーヒーサービスなので納得の雰囲気。
バースデーフラワーを買って、 つくばsweetsへ。 いくつかおみやげに。 このプリン、かわいい。 その後、洞峰公園へ。 オフシーズンの平日なので静かです。 青い水面が美しい。 私の好きな公園です。
コロナ対策万全なこのお店へ。 今回は個室ではありませんでしたが、広間は貸切状態で安心。 よい感じです。 こちらは天丼。 牛すじ鍋ランチです。 デザートまでつきました。 食後、近くの新興住宅地で見かけたカフェ。 なんと、だだ商店がすぐ近くにありまし…
最初はイーアスで買い物。 ララガーデンの2階から眺める筑波山。 ララガーデンの広場。 ランチをココでいただくつもりでしたが、 人気があって3密状態のため敬遠。 代わりに、ネットで調べた、筑波大近くのスプリングフィールドへ。 ここはまったく3密じ…
お仕事ランチは、つくばみらい市に見つけたこのお店。 田舎のなかやま珈琲といった趣き。 個人経営のお店と思われますが、なかなか素敵な感じ。 旧谷和原村ですから、貴重なおしゃれ存在。 ハンバーグランチをいただきました。 仕事が終わり、赤塚公園へ。 …
土浦協同病院の帰りに、鶴沼公園に立ち寄り、 お昼は、土浦合同庁舎の食堂でワンコインカレーをいただきました。
つくばのお寿司やさんへ。 落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんです。 コスパの良いランチ寿司。 コーヒーもついています。 店の奥にみこしが飾ってありました。 再び小貝川のコスモスを見に来ました。今日は曇りです。 バーベキュー場の森も、かなり色づいてき…
つくば市の郊外にあるイタリアンレストラン。 トラディショナルな作りです。 コロナ禍では、こういう店が落ち着きます。 1,200円のランチの前菜、素敵です。 フォカッチャ。 パスタ、さすがに美味しいです。 1,200円ランチですが、満足感が高い。 紅茶300円…
以前、寿司屋さんだった頃に来たことがあります。 個室であり、コロナ対策も万全。 名物の鯛ラーメン1,000円。コスパよく、レベル高いです。 カキフライは450円。 コーヒー100円。すべて満足、サービスも申し分ありません。 食後はカスミでお買い物。 久々に…
まずは、つくばの山新で買い物。 で、パフェがお目当てでウェストハウスへ。 この店も久しぶり。 あいかわらずの繁盛店。コロナ禍では少し密な感じも。 まずはサラダ。 スープ。 オムライスカレー1,280円。 エビフライ付きのオムライスランチセット1,050円。…
仕事の後に、とむとむでお食事。 広くて、いい感じです。 以前来たときには、スタッフの動きにヒヤヒヤさせられましたが、 今回は無事?ランチをいただきました。
人間ドック後のサービスランチ、見晴らしの良いレストランで。 コロナ対策のため、受付に時間がかかり、風邪気味だったため検査も後回し。 美味しいというほどではないが、見た目豪華な人間ドックランチ。 デザートもつくんですけどね。 今回はアンケートで…
桜川沿いにある、以前レッドビーンズカフェだったところです。 行ったときは、貸切状態。 三密とは無縁で、安心しました。でも、最初はお子さんが人懐っこすぎ。 窓の外には河原沿いの緑が広がって、いい感じ。 まずはコーヒーをいただきました。 肝心のカレ…
新治の池のまわりの桜並木。 例年にない早い開花です。 つくばのそば屋さんでお昼にしました。 コロナの心配があるので、広くて空いているお店を選ぶようになりました。 正午前ということもありましたが、空いていました。 やはり、コロナの影響なのだと思い…
イーアスの入口、ウィズカーデンに隣接したカフェです。 ファンシーな雰囲気。 海を思わせる青く深い世界を表現。 テーブルにも工夫。 お花屋さんのカフェなのでしょうか。 ランチプレートも、なかなか良かったです。 お茶の時間に、こんどはハワイアンカフ…