cafeee’s diary

旅・そして、素敵なカフェめぐり...など

水戸エリア

2023.4.15 kaya

水戸市西部の古民家レストランにやってきました。 前回はメニューが合わずに見合わせましたが、今回はOK。 古民家ですが、内装はとてもモダン。 ちょっとしたギャラリーもあり、 かなりおしゃれなカフェレストランです。 最初にドリンク。 高級な和テイスト…

2023.3.4 ほりぞえ食堂~ドトールコーヒー

帰れマンデーのロケがされた食堂らしいです。 お店の駐車場はうなぎの寝床状で駐めにくいのですが、 近くに広場のように大きな駐車場があります。 店内は大衆食堂風ですが、意外にゆったり空間がありました。 混んでいるようでも、注文してからあっという間…

2023.2.19 そば泉〜発酵カフェKome-Hana

水戸京成7階レストランに最近できた蕎麦やさんへ行きました。 ミニ天丼とそばのセット。この場所にしては高くないですが量は控えめ。 しょば代を量の調整で稼いでいる印象があります。 こちらは天蕎麦。量を計算すれば割高と言えます。 県内唯一の百貨店レ…

2023.1.28 カフェコッカ

河和田町から大塚池近くに移転したカフェ。 エスニックイメージが薄くなったように思います。 より明るくモダンなイメージの印象になり、賑わっています。 スープも美味しかったです。 移転前よりも垢ぬけたように思いました。 料理も美味しい。 ガパオライ…

2022.12.30 得月楼

コーヒー豆を買いに水戸へ行き、ランチは町中華にしました。 ゆったりした店内で圧迫感はありませんが、想像以上に繁盛してました。 こちらは麻婆豆腐。 春巻も美味しかったです。 チンジャオロース、バランスがとれた味で、とてもコスパが良いと思いました…

2022.12.18 大黒鮨

地域応援クーポンを使える店ということで、ここにしました。 さほど広くない店内は、予想以上に混雑していてびっくり。 2,360円の大黒寿司はネタのトロが甘くて、シャリも美味しかったです。 食後のフルーツも出ました。 帰りにイオンタウンに新しく出来たツ…

2022.9.4 別邸世田谷~茨城県近代美術館

まずは、どきどきで野菜を買い、 次にビーンズで珈琲豆を買い、 かわまたさんは予約しないと入れず、 結局、水戸京成百貨に来て、レストランフロアで混んでいなそうな店へ。 ちょっと高級志向な雰囲気のお店ですが、 メインはうどんやさんらしいです。 割高…

2022.8.12 nakaじ

京成百貨店近くの洒落たお店です。 近しい仲間内、ごく少人数で会食。 前菜からしておしゃれで美味しい。 南仏のグラスワインを白、赤頼みましたが、550円でも美味しい。 ワインに合うキッシュ。 そしてスープ。 終盤になってミスジのステーキが出てきました…

2022.8.6 萩の間

2度目の訪問ですが、こちらでランチをいただくことにしました。 庭園の百日紅が美しいです。 前回、コロナ自粛ムードが強かった時は貸し切り状態、今回はほぼ満席でした。 座敷ではなく、外が見えるカウンター席側に案内されました。 庭園の百日紅を眺める…

2022.7.17 ワイン・オクロック

京成百貨店に駐車し、泉町界隈を歩いて、 念願のワインバー、ランチタイムに来ました。 予想通りの素敵な店内。 ランチタイムは空いていて、狙い目です。 ノンアルコールのグラス白ワイン、ジューシーで美味しい! 連れはしっかりと、ギリシャのロゼワインを…

2022.7.2 扇寿〜成城石井

安心できるクオリティの高いランチ、またここに来ました。 今日のお目当ては金目鯛の煮つけ。 上品な味わいの煮魚です。 こちらは天ぷら。アニサキスが流行っているので気分的に火を通したものを優先。 デザートの夏みかんヨーグルトあえとアイスコーヒー。 …

2022.5.21 一桐〜鰻溜め〜大島公園

まずはポケットファームどきどき。レストラン側の森です。 勝田の今泉家具アウトレットセンター、見ごたえがあって楽しかったです。 お昼は、東海村のお店が貸し切りだったため、ひたちなかのこのお店にしました。 ちょっと和風情のあるエントランス。 個室…

2022.3.26 水戸市植物公園〜ラプソディア

曇天の中、水戸市植物公園を訪れました。 花壇の彩りが明るいです。 ここは、クリスマスローズが有名。 梅の花は、先日の雪ですっかり落ちていました。 温室のブーゲンビリアがきれいです。 面白いトケイソウの花。 花壇のポピーがひたすら明るい雰囲気です…

2022.3.6 涸沼網掛公園~トースト専門エムズカフェ~ホームシックスタイル

まるで海のような涸沼の景色。 周辺はのどかな公園でしたが、工事中。 反対方向へ護岸の散策路を歩いて行きました。 ここにも水鳥。人が近づこうとすると遠ざかっていくのが面白い。 元吉田のショッピングモールでお買い物。 大きな無印良品が良かったです。…

2022.02.26 名平洞公園~日本料理蛇の目

図書館に駐車し、公園内を歩いて行きました。 途中、水たまりみたいな所もありましたが、 那珂湊では一番大きな湖沼である名平洞に出ました。 頭がきれいな色の水鳥。 ここは鳥たちの楽園のようです。 護岸ブロックと同化している鳥たち。 望遠ズームでどア…

2022.2.20 扇寿

また、このお店にやってきました。お忍びで高級感ある雰囲気。 知る人ぞ知る名店だと思います。 高級感のある店内ですが、コロナ対策はばっちり。 それ以前に、だいたいいつ来ても貸し切り状態なので安心です。 サバ竜田揚げと刺身のセット定食が1,850円。 …

2022.2.12 八幡太郎〜カンパーニュ〜大塚池

小美玉から水戸に向かう利便性と、コロナ対策が出来ていることで選びました。 レストランアーチェリー時代に一度入ったことはあります。半ばトヨタ工場の社食。 店内は広いのですが、けっこう人が多くて気になりました。 窓辺でエアドックの近くの席を選んだ…

2022.1.29 萩の間〜弁天池〜北山公園

水戸のちょっと隠れ家風、日本料理店へ来ました。 日本庭園のエントランスからして雰囲気があります。 縁側の明るい席に案内されました。 コロナ禍でも安心な貸し切りお座敷状態。 茶碗蒸しをひと口、とても美味しい! バランスの取れた御膳、どのおかずも美…

2022.1.22 レストランよこかわ~大塚池

水戸街中にある老舗の洋食レストラン。町医者のような外観です。 店内も、なんとなくビジネスライクな雰囲気。 窓の外も、町の医院にありがちな植栽。 非常にクラシカルな雰囲気のスープ。 これまたスタンダードなサラダ。 体調のせいか、土浦のボルドーのよ…

2021.12.26 栗乃薫

水戸プラザホテル近くの話題のモンブランやさん。 完全に、元寿司やさんです。 1,650円の和栗のモンブランにしました。 ちゅーっと、そうめんのように押し出します。 笠間の石切山脈以来のインパクト。 これだけではお昼にならないので、店の前にキッチンカ…

2021.12.18 和久

大洗で、我が家御用達の海鮮料理屋さんです。 刺身も十分な満足感。 すごく感動というほどではないものの、一定のクオリティで外れなし。 待たされることもなく、きれいで、いつでも安心して利用できるお店です。

2021.11.13 ノラズカフェ~水戸歴史館

久々にやってきたノラズカフェ。 駐車場入り口がやたら狭く、生け垣で車のドアを擦ります。 あいかわらず素敵な店内。 昭和古民家な、落ち着いた風情。 街中なのに、ゆったりと寛げる雰囲気です。 窓辺の席に座りました。 最初に前菜が出ます。 こちらはメイ…

2021.10.17 ブレンドマーケットコーヒー

昨年から気になっていたカフェをついに訪れました。 お店は二階にあります。 予想通り、素敵な店内ですが、ちょっと混んでいます。 コーヒーは、ちょっと残念な紙コップ。 でも、珈琲は美味しいし、素敵な店内でした。 ここのスィーツ店はめちゃ混み。 友部…

2021.10.17 バックパッカー~水戸市植物公園

水戸のバックパッカーで、ハンバーガーをいただくことにしました。 ほいくえん状態の、ファミリアルな店内。 ボリューム感のあるアボカドサルサバーガー1,210円。ジンジャエール310円。 ベーコンチーズ1,320円。先日の店より安いけれど味は向こうがレベル上…

2021.10.10 桜川緑地~蕎麦紅

秋晴れの朝です。 水戸の桜川緑地を歩くことにしました。 川沿いの長い遊歩道を歩いて行くと、 住宅地の合間にある、広い河川敷。 車道に出てからテクテク歩き、 山形蕎麦の店にやってきました。 少しだけ待たされましたが、 モダンなお店です。 中華冷やし…

2021.9.25 杉の木~大島公園

コロナが下火になってきたので、7月以来久しぶりに外食です。 安全そうなお店をネットで調べ、ひたちなかの杉の木を選びました。 和の雰囲気が素敵で、広々しています。 混んでいないし、コロナ禍での外食再開にはふさわしいお店。 この店を選んだ理由は、…

2021.7.18 蛇の目

涼を求めて、ひたちなかの磯前神社へ。 石の亀 涼風吹き抜ける参道。 避暑によい場所です。 海を見下ろす鳥居。 今年は幾度となく美しい海に出会えています。 漁港風景。 で、お昼は定番の蛇の目。 そんなに混まないし、安心して利用できます。 定番の刺身定…

2021.6.10 SOUNOSUKE'S CURRY AND RICE

以前はハンバーガーやさんだったはずだけど、カレー屋さんになっていました。 こじんまりした、アメリカンティストいっぱいのお店です。 野菜カレー、なかなか美味しい。 実にファンキー。 食後は、馬渡のj花菖蒲園へ。 昨年に引き続き、2回目。 そこそこい…

2021.6.5 ヴェッキオ・アルベロ

水戸でイタリアンランチです。 県庁の近くにあります。 少々閉鎖感のある、落ち着いた雰囲気。 今どきサラダバーか…というのが少々気になりました。 パスタをいただきました。 可もなし不可もなしといったところです。 食後にイイジマでお買い物。 お肉を買…

2021.5.29 御食事処 稲穂~愛宕山神社

いつも通りがかりに気になっていた御食事処。 そこそこ賑わっていましたが、激混みというほどでもありませんでした。 店内は、そこそこゆったり。 大衆的なメニューです。 まぁ、こんなものでしょうか。 食後は、愛宕山神社へ。 山頂の高台なので、そこそこ…