宇都宮エリア
14年ぶりに訪れた象の家。駐車場がいっぱいでしたが満席ではありませんでした。 離れた場所の駐車場に駐めましたが、店の脇が空いたので移動。 店内は大谷石のロフトですが、メニューは少し変わったようです。 選べるコース料理ですが、1,500円くらいでリー…
ゆうゆうパークから至近の国道沿いにある和食やさん。 しだれ桜が見えました。 エントランスにて、定食はなかなかリーズナブル。 明るい席ですが、テーブルがべたべたしていました。 アイスコーヒーの器が面白い。 かなりボリュームがある定食でした。 次に…
お昼は工業団地にある蕎麦屋さんでいただくことにしました。 広い道路に面した和風の店構え。 店内も趣があります。 天ざるそばをいただきました。 カインズホームでなわとびを買い、 再びいつもの場所を確認。 ここの黄葉はピークかも。 反対側から見た広が…
久々に県境を越えてレジャー、ゆうゆうパークの雄大な広がり。 なんとなく、ゴルフ場っぽい感じもします。 池がある場所は素敵です。 意外なほど水がきれい。 河原沿いの楽園。 北海道を思わせる、とにかく美しい風景。 高原山、水辺、芝生の広がりが素晴ら…
宇都宮インター近くの餃子会館に、実家の母を連れていきました。 定番のお店です。 いかにも団体客向け~って感じですが、 行列待ちのような心配がないのがうれしいです。 飾り気のない、大衆的な店内。 いろいろな餃子がセットでいただけるのがうれしいです…
宇都宮城址公園、市役所の駐車場が結構混んでいました。 お堀の上を歩いていきますが、いわゆるお城らしい天守閣はありません。 内部は、がらんとした公園です。 大した展望はありませんが、日光連山が見えました。 もみじ通りまで歩きました。 リノベーショ…
屋台横丁からカクテルバーへとハシゴした後の締めは、カフェで。 前から来てみたかった、フレンチカフェなのです。 ナイトカフェとなれば、ムードはなおさら。 6軒目ともなれば、いただくのは、さすがにコーヒーだけです。 とにかく、ステキ。 宇都宮の夜の…
目をつけていたBARへと、ハシゴしました。 とてもお洒落な店内。 栃乙女フローズンカクテル1,000円、美味しかったです。 メヒカリの唐揚げ800もいただきました。 雰囲気、サイコー。ワールドターキー8年ソーダ割り700円。 さらにもう一軒、屋台横丁のお客さ…
いよいよ屋台横丁がオープンしました。 まずは、お目当てのサケダイニング知日流へ。 名手の数々。でも、十四代はありませんでした。 代わりに頼んだ、姿生原酒中取り無濾過が素晴らしかった。 これはお通しです。 マスターの柔らかな雰囲気での会話、他のお…
屋台横丁に向かう前に、とてもおしゃれなこのお店に立ち寄りました。 カウンターの向こうに、アルコールのボトルが立ち並び、とてもおしゃれ。 オリオン通りの交差点に面して、開放的な雰囲気です。 何故か、スミノフをいただきました。 つまみはピクルスと…
宇都宮のエスニックレストランにやってきました。 なかなかおしゃれな雰囲気です。 そして、にぎわっています。 食材の鮮度はまぁまぁ良いのですが、 ファミリーエスニックレストランという感じ。バリランチ1,200円。 悪くはありませんよ。ナシオムセット1,3…
このお店を訪れたのは2回目です。 猛暑の中エアコンはなく、店主もやる気無げでしたが、楽しく待てました。 前回ほど待たされず、風も入ってきました。 やはり、ここの雰囲気はよく、蕎麦がおいしい。 座椅子を求めてIPSへ。カリモク家具にはありませんでし…
宇都宮は清原工業団地内にあるおしゃれカフェ。 団地の奥様方に人気がありそうです。 今回はお茶に立ち寄ったのですが、なかなかよい感じ。 カジュアルな居心地の良さがあるお店です。 ドリンクもおいしい。 やっぱり栃木はイチゴですね。 ランチタイムは混…
氏家駅近くの有名な甘味処です。 中庭が日本風情。 和テイスト満載です。 玄関から京風情、いい感じです。 折しも、ひなまつりシーズン。 しっとりとした雰囲気の店内へ。 今回は、ランチがお目当てでした。 湯葉の豆乳鍋が、しっかり味がついていてとてもお…
来てみたかった京風お店のひとつ、おもち茶屋です。 道路沿いに、おいでやすなお人形。 店内は重厚にレトロな雰囲気です。 明るいほうのレトロ洋風テーブル席はいっぱいでしたので、 しっとりと落ち着いたムードの奥座敷へ。 雰囲気最高ですね。 由緒あるお…