2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
筑波大の学園祭に向かうことにしました。駐車場付近が桜の名所。 つばきの花も咲いています。 秋色のキャンパス。 学校の沼です。 うるしも色づいています。 自然を感じさせる木立。 秋色に輝いています。 にぎやかな学園祭。 わざわざ難しい名前にしている…
つくばの西大通り沿いにある、素敵な和食処です。 繁盛していますが、激混みというほどではありません。 健康に良さそうな和のメニューです。 こちらはつけ麺。 なかなか良い雰囲気でありました。 食後は二宮公園へ。 こちらは近くにある素敵なバーです。 二…
どんよりとした空の下、龍王峡の駐車場です。 紅葉時期ですが、平日なので人は少なめ。 渓谷に降りる道。紅葉の色づきは、まだまだ。 川治温泉に来ました。駐車場がなくて温泉街は散策できず。 ダムにやってきました。ダムと6分程度の紅葉の取り合わせ。 深…
ぬかるみの駐車場からお店に登っていきます。 人気のイタリアンレストランらしいですが、リノベーション納屋そのもの。 けっこう繁盛しています。 でも、やっぱり納屋そのもの。 寒くないように周囲がビニールで囲われています。 前菜は本格的な盛りつけ。 …
天気が良いので朝日峠展望公園へ。 関東平野と霞ヶ浦の広大な眺めが広がります。 つくばのかつらぎ公園にやってきました。紅葉が始まっています。 池の眺めが美しい。 筑波大学構内にあるカスミのとなりにサザコーヒーがあります。 窓の外の緑が、リゾートを…
お昼は蕎麦をいただくことにしました。 山間のレトロ感ある蕎麦屋さん。 人気があるお店です。 庭が庭園になっています。 いわゆる民家店。 色々な方が来ているようです。 田舎風そば。 天ぷらもいただきました。 先代が書道の先生らしいです。 眺望の良い高…
SORAテラスに行くため、ロープウェイ乗り場へ。 斑尾山とリゾート施設が一望です。 ロープウェイの窓から黄葉の山並みが素晴らしい。 秋黄色の山肌。 北信州の山景色が広がります。 ロープウェイ山頂駅です。 周辺は高原の伸びやかな眺め。 志賀高原の山々。…
志賀高原の入口にある美術館です。 面白い企画展をやっていました。 幻想的なコーナー。 そのあとは森泉氏のシュールな企画展。 なんか、カラフル。 壁一面の迫力です。 けっこう見ごたえあり。 なかなか見事です。 ギター装飾もシュール。 マンガチックで楽…
渋温泉の近くに、酒蔵ギャラリーがあります。 日本酒よりも志賀高原ビールで有名な蔵元らしいです。 観光客向けに美しい展示館になっています。 風情を味わえます。 二階にも展示室があり、 様々な芸術的資産に出会うことができます。 ガラスの模様も美しい…
宿の窓から、朝焼けの北アルプスが見事。 朝風呂に向かいます。 ザ・露天風呂。 空を見上げます。 いいお湯でした。 お部屋で一休みし、 朝食をいただきました。 朝の温泉街を散策。 夜とはまた違った雰囲気。 風情のある温泉街です。 夜とはまた違った表情…