栃木・小山エリア
栃木市役所の立体駐車場に駐め、文学館へ。 以前から気になっていた建物ですが、近年公開施設になったようで。 趣のある館内。 今回は新たに購入したデジカメ、中古のRX100試し撮りでもあります。 お目当ての美術館はこじんまりしていました。現在無料公開期…
最初はグランテラス筑西に立ち寄り、パンを買いました。 そして、下野市にある天平の丘公園へ。新緑がまぶしい。 何度か来ていますが、園内はボタン桜の名所です。 あふれんばかりに咲きこぼれるという印象。 つつじの赤とのコラボが鮮やか。 園内には丸い丘…
次に、宮の桜堤に移動。車を停めて河原を歩きます。 見上げると、輝くような桜の大木がまぶしい。 対岸にも桜並木が連なっています。 桜の花のボリューム感が素晴らしい。 金崎とは少し違うすっきりした印象の桜のトンネル。ここも見事です。 こちらが車を停…
佐野市郊外にひっそりと佇むカフェです。 カフェラファミーユのような匂いのするオブジェ。 店内は、私好みのカフェムード。 アンティークな雰囲気が漂います。 とりあえず、今日はティータイム。 抹茶ケーキがとても美味しい。 モンブランもGoodです。 …
佐野市街地にあるラーメン屋さん。 昔、来たことがあるかもしれません。 人気店ですが、混み過ぎていないのがよい。 これぞ佐野ラーメンといった感じで、とても美味しい。 餃子もいただきました。 こちらはわかめラーメンです。 佐野ラーメンは、やっぱりお…
北関東道で、壬生PAに来ました。 カラフルなインコにびっくり。 大平山神社にやってきました。 展望が広がります。 前回、ひとりでやってきた亀家。 なんだかんだいって、毎年1~2回は来ています。 関東平野の向こうに、筑波山。 展望茶屋方面に戻り、 …
皆川城址公園の後、栃木市内のつつじ公園に向かいました。 ちょっと登ると、市街地の展望が開けます。 つつじの花に囲まれた小広場。 オレンジや赤やピンクの花々。 公園頂上のシンボルタワーです。 街のど真ん中。 つつじは、いっぱいです。 大通り沿いのオ…
ランチは佐野市に戻って、前回のリベンジでこのレストランへ。 今回は、ちゃんとやっていました。 ガーデンを抜けて、素敵なお店へ。 結婚式場のカフェらしい素敵感があります。 まず、コーヒーをいただきました。 お酒もいろいろ置いてあります。 結婚式場…
新生姜ミュージアム後の栃木市内散策で、このお店、気になっていました。 隣のアンテナショップ?で買い物をしてから こちらに戻ってきました。 雰囲気のある二階席。 古民家蔵改装といった感じです。 ワッフルとコーヒーをいただきました。 パンケーキがか…
久々の栃木市、警察署跡地の駐車場は空いていました。 ヒマラヤカレーの店が気になります。 レトロなお店が残っています。 パーラ栃木の前を取り過ぎ、 くらしっくは、予約でいっぱい。 初心に戻って、パーラートチギへやってきました。 おしゃれな洋館の佇…