奥久慈エリア
久々の奥久慈憩いの森。人がいなくて寂れています。 怖いくらい人気が無い道を歩き、植樹祭の広場へ。 皇室の未来を暗示するような人がいない広場に、モニュメントの石。 那須連山まで見渡せる場所なんですが、暗い気持ちになります。 初めて立ち寄った大子…
道の駅かわぷらざで鮎を食べ、 お昼は国道沿いのもりがねへ。 いつも通りがかりに気になっていましたが、ひなびたお店です。 とろろごはん、ヘルシーです。 こちらは奥久慈しゃもの親子丼。 デザートにスイカが出ました。 寄せ書きサインがたくさんありまし…
かずら岩を背景に、真っ赤な紅葉。 奥久慈パノラマラインを袋田方面へ。振り返る男体山が古城のよう。 カフェ遊森歩の真っ赤な紅葉が目に付きました。 結局リュタンが満席で、ここに戻ってきました。 長福山を望むテラス。 紅葉がベストのタイミング。 久々…
お昼は旧山方町の蕎麦屋さんへ。 なかなかきれいな店で、にぎわっています。 最初に、何故か大学イモが出てきました。 しばし、蕎麦を待って、 こんな感じです。まぁまぁなのですが、感動するほどではありません。 こちらは鴨汁つけめん。 ゴボウのきんぴら…
常陸大宮のブルーベリーファーム。 Uターンしてから砂利道に入りました。 コロナのため室内は使えず、日当たりの良いテラス席で畑を見ながら、 ブルーベリーのスムージーと、 ブルーベリーパイをいただきました。 JRのポスターに使われたそうです。 コロ…
もう、県内のお出かけなら自粛の必要なしと思い、高速へ。 国道349号に入り、玉簾の滝へ。 GWの頃に通りかかって、新緑がすごくきれいに見えましたが、Pが閉鎖は残念。 里美の道の駅、ユーモラスなかかしです。 鍋足山を望む、好展望地。 何かと思ったら…
コロナでも安心できるお店ということで、またこちらへ。 対策がしっかりできているお店です。 もっとも、コロナの影響でお客さんが少ないのでソーシャルディスタンス十分。 料理も美味しいし、コスパがいいです。 ピザとカレーをいただきました。 そして、コ…
常陸大宮市のオッティーズカフェ、コロナ対策が行き届いているようなので来ました。 広々した清潔な店内。美容室のようでもあり、バーのようでもあり。 このサンドイッチが食べたかったのです。 こちらはランチプレート。 ドリンク付きで千円くらいなので、…
永源寺から歩いて、丘の上のこのカフェへ。 高級別荘の敷地だったのでしょうか、エントランスがやたら長い。 とてもいい感じ、パーティームードです。 宿泊棟などもあるようですね。 店内は、とてもおしゃれな雰囲気。 落ち着く店内です。 お店の外は、ちょ…
道の駅かわプラザ、台風の風評被害か、この時期としては空いていました。 鮎の塩焼きをいただきました。 ソフトクリームも。 奥久慈パノラマラインまでの道も、混雑なし。 例年の今頃では考えられませんが、その分色づきも悪いです。 お昼は大円地山荘の蕎麦…