cafeee’s diary

旅・そして、素敵なカフェめぐり...など

2022.6.4 猪苗代天鏡閣

 県民割トラベルで猪苗代湖の長浜に来ました。

 高冷地であるため、新緑が明るいです。

 山頂に雲を被せた磐梯山。青い湖水が清らかです。

 ユーモラスな観光遊覧船。

 近くにある天鏡閣を訪れました。

 すっかり深緑となってしまった下界とは異なる、新緑のみずみずしさ。

 天鏡閣、立派な建物です。

 エレガントな室内。

 貴族の香りが漂いますね。

 階段を上って2階へ。

 シャンデリアと窓の外の新緑の対比。

 そして、磐梯山の眺め。

 会津赤べこ、大きいものがありました。

 外の庭園。

 ここはロケ地としても有名ですね。

 先日、テレビでも見た映画、約束のネバーランド

 緑に覆われた歴史あふれる世界でした。

2022.6.1 湯けむりふれあいの丘~扉乃館

 ファームビレッジを後にし、湯津上のふれあいの丘にやってきました。

 湯津上村民食堂というのが目に入りましたが、思わしくなくスルー。

 このあたりは牧場の丘なので牛がいます。

 高原山の眺めもありますが、ファームビレッジと違って現実の田舎そのもの。

 ふれあいの丘の下につつじに彩られたお寺がありました。

 なかなか立派なお寺でした。

 食パンを買うためにリオンドールへ。188円で安かったけど、スカスカ。

 その向かい側にある扉乃館でお食事することにしました。

 周囲の森は公園になっています。

 歴史のある場所のようです。

 店内はなかなか雰囲気がありました。

 うどんとそばの合い盛り、700円で小鉢付きはお得でした。

 さつきも展示されていました。

 広い通り沿いにあります。

 帰りに林屋川魚店で、おみやげに若鮎の塩焼きを買いました。

2022.6.1 御亭山〜那須ファームビレッジ

 快適な車道を上って展望の山、御亭山にやってきました。

 駐車場から少し登って、見晴らしの山頂に向かいます。

 展望の良い山頂に着きました。

 標高が512mあります。

 東側には八溝山が見えます。

 洋文字のおしゃれな看板もありました。

 駐車場まわりのキャンプロッジを見下ろします。

 南側には遠く、筑波山も見えました。

 御亭山の石碑です。

 高原山も一望できます。

 お目当ての那須ファームビレッジ、なんとお休みでした。

 仕方なく牧場の周辺をぐるぐる。田んぼ越しに那須岳がよく見えました。

 平日に来たから、レストランも混まずに利用できると思っていたのですが。

 ファーム出口の林道付近に車を停め、しばし牧場の外を歩いてみました。

 やはり、この牧場だけ別世界のような景観です。

 非現実的な美しい世界、次回に期待しましょう。

2022.5.29 筑波山

 新緑の筑波山に登ることにしました。

 なんと、YH後の駐車場は工事中で立ち入り禁止。仕方なく少し戻って路駐。

 久々の登山、とても骨が折れます。

 ゆっくり登ってたどりついた御幸ヶ原に、つつじの花がお出迎え。

 駐車場ではなく、御幸ヶ原の工事物資を運搬するための閉鎖だったようです。

 初夏の陽気で遠くはやや霞んでいましたが、空は青い。

 この日は男体山側の茶屋でお食事をすることにしました。

 店内を吹き抜ける風が心地よい。

 あいかわらず昭和レトロそのまんまの店内に安心します。

 牛丼850円をいだきました。

 店の外にも屋外席があり、この季節はそちらのほうが人気がありそうです。

 見浦亭という名前は、霞ヶ浦を見下ろす景観から来ているのでしょうね。

 近くの立身岩の展望場所から、まずは関東平野の大展望。

 そして、女体山からなだれ落ちるような斜面のむこうに霞ヶ浦

 御幸ヶ原に戻り、北側の加波山方面を見下ろしました。

 工事中ではありますが、ケーブルカー駅には行列ができていました。

 茶屋の裏、北側登山道から工事物資が運ばれているのですね。

2022.5.58 那須フラワーワールド〜やま吉

 那須連山をバックに、爽やかな青の色彩。

 ネモフィラの時期に来たのは初めてです。

 こちらは色とりどりのルピナスの花。

 この花がある風景には、北海道のイメージがあります。

 別名ノボリフジと、ネモフィラの取り合わせ。

 黄・橙・白…アイスランドポピーの花がきれい。

 背景のネモフィラの青と併せると色彩が広がります。

 こちらは真っ赤なポピーの花。

 うつわカフェロータスがランチ品切れになり、代打でラーメン屋さんへ。

 那須らしく洋風の造りですが、大衆ラーメン&なんと焼肉のお店です。

 けっこう美味しいラーメンで、ステーキ丼も柔らかかったです。

 那須の高級あんぱん屋さんにも寄りました。四角い形で美味しいクリーム味。

 那珂川町のきれいな鮎やさんへ。

 子持ち鮎の塩焼きを買って帰りました。

 帰り道、ますみ池からの加波山が秀麗でした。