石橋電停で下車し、グラバー園を目指します。
高台にある裏口入場ルートなのです。
住民用エスカレーターであるスカイロードを利用し、足の負担を抑えます。
垂直エレベーターに乗り継ぎ、高台から長崎の街を見下ろしました。
第二入園ゲートからグラバー園に入りました。
最初に一番高い場所にある三菱第2ドックハウスから。
2階テラス席から一望の眺め。
うららかな陽気の中、池の向こうに長崎港が広がります。
文明開化コスプレみたいなレンタル衣装の人たちがいました。
風情のある西洋館めぐり。こちらは旧リンガー住宅。
テラス席にも文明開化の匂い。
館内が洋風レトロエレガンスです。
自由亭喫茶室には入らず。
モクレンの花に春を強く感じました。
ハーバービューの特等席の庭。
春の空気の中、最高です。
こちらは工事中の旧オルト住宅。
行き止まりにある、天井の高い旧スチイル記念学校。
グラバー邸の風情のある屋根。
室内も素敵な雰囲気です。
明るいサンルームになっていました。
グラバー園の出口にも展望台。
トンネルみたいな展示館を抜けて出口へ。
長崎くんちの展示でしょうか。