
仙郷の朝風呂です。

ゆったりとした、いい温泉。

階段を降りていくと、

岩の露天風呂です。

宿のいたるところに生花が活けてあります。

お部屋には、夜食サービス用のおにぎりが残っていました。

車で温泉街の中心に向かい、朝食前の散策。

朝市の会場にやってきました。

漬物とか、胡麻とか、こじんまりした朝市ですが、ローカルな雰囲気は味わえます。

ここにはもうひとつの名物、大蛇みこしがあります。

かなり長いヘビですが、7:30に朝市が終わると展示場を閉めてしまいます

おみやげに買った漬物類が、意外に美味しかったです。

このあたりの標高は、スカイツリーくらいの高さ。

近くに橋があって、

覗き込むと深い渓谷。

吸い込まれそうでした。
。