ホテルで朝食。
バイキングですが、宿泊料8,000円に含まれています。
電車で移動し、田んぼの中を10分ほど歩き、
たどりついた吉野ヶ里遺跡公園
ゆるきゃらがお出迎え
立派な史跡ですが、開園時はほぼ貸し切り状態。
利用率が低いのでは?としつつ園内を歩くと
写真などで良く見かける光景。
こんな高くて立派な櫓は珍しい。
というか、ここまで立派なのは、全国的に有名なココならでは。
甕棺墓ひかる?
キングな櫓の中に入ってみますと、
展望は無く、人形がいっぱい。
歴史人形の館。
展望の得られる櫓に登っても、感動はナシ。
帰りは100円バスに乗って駅へ。
まぁ、全国的に有名な史跡公園に行けたという達成感はありました。